作曲

DTM・作曲

【FL Studio】サンプルのBPMが合わないときの対処法

FL StudioはPlaylistと呼ばれるメイン画面にサンプルをドラッグ&ドロップすることができますが、その際に楽曲のBPMとずれてしまうかもしれません。 この記事ではFL StudioでのサンプルBPM調整について解説します
音楽理論

【DTM】絶対に覚えるべきボイシングテクニック【音楽理論】

DTMをやる中でもコードの打ち込みは重要な作業です。ピアノやシンセ、中にはギターのコードまで打ち込みで作ってしまうかもしれません。コードの聞こえ方によって楽曲の印象も変わってくるのではないでしょうか。この記事ではボイシングの基礎と打ち込みにおけるテクニックについて紹介していきます。
DTM・作曲

【FL Studio】【Cubase】ワイヤレスイヤホンを使ってDTMをする方法【Bluetooth】

最近ではワイヤレスイヤホン、ヘッドホンなどBluetoothデバイスが普及してきています。DTMをするユーザーにとっても出先などでDAWを使用する際にワイヤレス機器が使えると便利かもしれません。この記事では設定の仕方について順を追って説明していきます。
DTM・作曲

【FL Studio】 Browserの使い方とおすすめ設定

FL StudioのBrowserを使いこなすことでDTMの作業効率を上げることが出来ます。この記事では基本的なブラウザの設定方法とちょっとした裏ワザについてもご紹介します。
DTM・作曲

【DTM】超分かりやすいコンプレッサーの仕組み

DTMを始めたばかりの方が必ずと言っていいほどぶち当たる壁がコンプレッサーだと思います。ほかのエフェクターに比べて音の変化が分かりづらく、使いどころも分からないという方は多いかもしれません。この記事では実際の波形を使って視覚的にコンプの仕組みを理解していただき、使い方についてもご紹介していきます。
DTM・作曲

【DTM】作曲のスピードを上げるためには?おすすめテクニック6選

曲作りのスピードが遅い理由とは?作曲のスピードは確実に上げることができます。この記事では実際の経験から得た6つのテクニックについてご紹介します。