DTMを始めてしばらくすると付属のプラグインでは物足りなくなってくると思いますが、プラグイン選びは製作において何を重視するかで変わってきます。
この記事では個人的におすすめする最初のプラグインについて紹介します。
セールについて
DTMプラグインは頻繁にセールを開催します。
実はセール価格で買うのが当たり前みたいな常識がこの界隈には存在します。
しかも90%OFFや80%OFFは当たり前です。逆に言うと定価だと高すぎるものも多いということですね。
もちろんセールをほとんどやらないプラグインもあるのですが、定価で買うとかなり損をすることがあるのは覚えておいた方がいいかもしれません。
誰でも買って損はないやつ
比較的どんな音楽をやる人でも買って損はない(やめなければ)プラグインを紹介します。
Native Instrument-KOMPLETE
これは一つのプラグインではなく、大量の音源やエフェクトプラグインが入ったよくばりセットです。
有名シンセのMassiveや、自社製品以外にもiZotope社のOzoneなどが付属します。
グレードがいくつかあり、私はSTANDARDというものを使っていますがこれだけで大抵のジャンルは作れる印象です。
デメリットはシンプルに値段が高いのと、内容が膨大なため使わないものも出てくるところだと思います。DTMを本気でやろうと考えている人にはおすすめです。
公式サイトhttps://www.native-instruments.com/jp/catalog/software/bundles/
iZotope-Ozone,Neutron
どんなジャンルでも必要になってくる工程がミックスとマスタリングです。
iZotopeのOzone、NeutronシリーズはAIを駆使してこのミックスやマスタリングを自動で行ってくれます。
そしてもちろんAI調整の後に手動で手直しすることもできます。
個人的にはAudiolensという既存の楽曲を学習させて自分の曲に反映できる機能が気に入っています。自分の好きなアーティストと近い音の質感にできるというわけです。
Audiolensは無料でダウンロードできることが多いのでおすすめしています。
ジャンルごとのおすすめ
まずは作りたいジャンルから必要なプラグインを知ることができます。
ポップス
J-popやボカロでは最初に生音系の音源を買う人が多いです。特に生ドラムは楽曲の中でも目立つので、良い音源を使ったほうが曲がショボくなくなります。
「BFD」
などが定番ドラム音源として挙げられます。
ほかにはストリングスやピアノなどが定番でしょう。
ロック
ロックを作る人はギターやベースを録音することが多いかと思います。その時に大事になってくるのがアンプシミュレーターです。
アンプシミュレーターとはアンプやエフェクターの音をDAW内で再現するものです。実機で音作りしたかのような音源をどこでも作れるのは便利だと思います。
ロックもサウンドが様々なのですべてのおすすめを紹介することはできませんが、Marshallの音が好きな方には私の使っているSoftubeの製品をおすすめしておきます。
あとはポップスと同様生ドラム音源はおすすめです。ロック向けの音源も沢山あります。
ヒップホップ、ダンス
こちらはいわゆるトラックメイク系ですね。ダンスミュージック作るなら最初に買うプラグインはシンセ一択だと思います。
いくつか有名シンセを紹介します。
「Massive」セールをよくやっている定番シンセ、個人的には音色が少し古い気もする
「Serum」個人的に一番好きなシンセ、エフェクトが優秀だが滅多にセールをしない
「Omnisphere」内容が膨大でほぼなんでも作れる最強シンセ、ただし高級
ヒップホップはサンプルだけで作る人もいますが、シンセを使うと自分のイメージをより音に表すことができると思います。
目的ごとのおすすめ
楽曲製作に何を求めているかによってもプラグインを選ぶことができます。
レコーディンク
レコーディンクのクオリティを上げたいという場合にはボーカル補正プラグインがおすすめです。(DAW用プラグインではないソフトの物も多いです。)
ピッチ、タイミング調整を行えるソフト「Melodyne」
録音時の部屋鳴りやノイズなど、不要な音を抑制できるプラグインとして「RX」シリーズがあります。
生音感
先程も少しお話しましたが、生音感は基本的に課金した方がUPします。
割とどのジャンルでも使う生楽器としてピアノはおすすめです。
手ごろな価格で購入できるピアノ音源としてはXLN AUDIO社の「ADDICTIVE KEYS 」がおすすめです。
音質
音質というかミックスをレベルアップさせたいならエフェクトプラグインを買うことをおすすめします。
付属プラグインとの違いが分かりやすいものとしてはリバーブがあげられます。
安価で評判のいいValhallaの製品や、伝説の機材をシミュレートしたuniversal audioの Lexicon 480Lなどおすすめです。
また打ち込みっぽさを解消してくれるアイテムとしてテープエミュレーターなどもあります。アナログの質感を与えてくれる上、比較的調整が簡単で初心者でも扱いやすいです。
↑universal audioのOxide Tape Recorder。挿して音量調節するだけで音がよくなるので便利です。
ただ一般的にはエフェクトプラグインよりも先に音源から揃える人が多い気がします。トラックメイカーなど音作りで積極的にエフェクトをかける人はアリかもしれません
コメント