DTM・作曲テクニック 【FL Studio】【Cubase】ワイヤレスイヤホンを使ってDTMをする方法【Bluetooth】 最近ではワイヤレスイヤホン、ヘッドホンなどBluetoothデバイスが普及してきています。DTMをするユーザーにとっても出先などでDAWを使用する際にワイヤレス機器が使えると便利かもしれません。この記事では設定の仕方について順を追って説明していきます。 2024.04.11 DTM・作曲テクニック
DTM・作曲テクニック 【DTM】簡単にEDMのメロディを作る方法 海外プロデューサーの有名な楽曲を例に、ダンスミュージックのメロディを作るためのテクニックを紹介します。実はメロディ作りは簡単です。 2024.02.27 DTM・作曲テクニック
DTM・作曲テクニック 【DTM】FL Cloudは使えるのか 新たにFL Studioに実装されたFL Cloudは使えるのでしょうか。SpliceやLoopcloudの代わりにはなるのでしょうか。私は今回年間プランに契約したのでその理由と使用感などについて話していきたいと思います。 2024.02.26 DTM・作曲テクニック
DTM・作曲テクニック 【FL Studio】 Browserの使い方とおすすめ設定 FL StudioのBrowserを使いこなすことでDTMの作業効率を上げることが出来ます。この記事では基本的なブラウザの設定方法とちょっとした裏ワザについてもご紹介します。 2024.02.26 DTM・作曲テクニック
DTM・作曲テクニック 【DTM】FL Studio 動作が重い時の対処法 バッファサイズとは?オーディオ化する方法とは?DTMにおいてDAWの動作が重いことは致命的です。スムーズに制作ができなくなり、最悪の場合データが損失してしまいます。今回は動作が重くなる原因を踏まえて対処法について紹介していきます。 2025.03.28 DTM・作曲テクニック
DTM製品・プラグイン 【DTM】FL Studioはおすすめできるのか?【DAW】 海外では有名なDAWのFL Studioですが、おすすめできる方とできない方について特徴を踏まえながら解説していきます。特にDTMを始めたばかりの方やDAWの購入を検討されている方に向けてお話していきます。 2025.03.28 DTM製品・プラグイン
DTM・作曲テクニック 【DTM】FL Studio おすすめのテンプレートと作り方 FL studioのテンプレートの作り方とは?スムーズな曲作りにテンプレートの作成は欠かせません。詳しいやり方を実際の画面をお見せしながら紹介します。さらにおすすめのテンプレートの設定についてもいくつか紹介していきます。 2025.01.29 DTM・作曲テクニック